Stardust Crown
※リンクポリシーなどについては別項の『リンクについて』を参照してください。
サイトマップや更新履歴、告知などは案内からご覧になることができます。キーワードによる検索は、サイト検索からご利用ください。
Stardust Crown (略称;sdc または SdC )へお越しいただきありがとうございます。ここは『永施 誠』という個人が作成・管理するサイトです。Stardust Crown はゲームと読み物を主柱としてコンテンツを提供していきます。
ゲーム項には、知的なテーブルゲームを軸におく Java アプレットを中心とした、オリジナル・ゲームプログラムが展示されています。当サイトのコンテンツはすべて登録不要・無料ですが、特にブラウザゲーム( Java アプレット)については、ダウンロード不要*で、ブラウザ上で楽しむことができます。(ブラウザゲームは、ウェブゲームとかネットワークゲームとかインターネットゲームとかオンラインゲームとか呼び方が色々ありますが、本サイトでは、主にブラウザゲームと称しています。)
また、ホームページ素材用のアプレットファイル、Windows 用のミニツールがダウンロードできますが、プログラミングの技法について述べるのが目的ではないので、ソースの公開・解説などはほとんどありません。
*ダウンロード不要/実際にはダウンロードをしているわけですが、デスクトップ上におとす必要はなくて、ブラウザ上で直接楽しめる、という意味です。
本サイトでは、読み物にも力を注いでいます。小説・コラムなどがありますが、主力たる小説は広義のファンタジー小説が中心です。どちらかというと“硬派”で、派手な魔法合戦や痛快な戦闘場面などはありませんが、やはり異世界の物語が展開されています。また、擬古文の詩歌もあります。
コラムについては、サイトデザインやリンク問題からちょっと学問志向のところまで幅広いトピックを扱い、私見を語っていきます。
コラムでサイトデザインなどを語っている背景に、本サイトが CSS の推進サイトであることがあります。
そこで、本サイトでのお薦めのページとして、『カスいけサイト私撰集』も挙げておきます。特に、デザインにこだわりのある方、これからサイトを作ろうと思っている方、テーブルレイアウトに限界を感じている方、ソースを“手打ち”で記述しようと考えている方……などに、是非、参考にしていただきたいのです。
CSS デザインには大きな可能性があること、そして決して新しく不安定な技術というわけではなく、既に広く有意義に使われているということを知って頂きたいわけです。……もっと普及して欲しいからこそ、こう宣伝するのですけれど。そして、不安定ではないにしろ、対応が遅れている一面もありますが。(しかし既に十分に実用的です。)
ついでに、Opera および Firefox の両ブラウザも推奨しておきます。(参照:一般リンク集→お薦め系)これらは非常に優れたブラウザなので試してみる価値があると思います。
"Stardust Crown" とは、「星屑の王冠」という意味です。天球に散らばる無数の星々を宝石のような素材に見立て、星空を夜が戴く王冠に喩えた言葉です。
一般に、目的型のサイトは、その主題をサイト名に織り込むべきなのですが、私の場合、ゲームや読み物など、自分の興味の対象を幅広く扱うつもりでしたので、逆にあまり固定的なイメージをもたない名称に決めたのでした。
読み物欄にサイトコンセプトおよび行儀良いHTML文書を詳述しましたので、もし興味があればお読み下さい。
本サイトは HTML 4.01 + CSS2 によって組み立てられています。(ただし、掲示板は、たいへん使いやすい機能満載で重宝しておりますが、私の CGI の知識が未熟なせいで、中途半端な改造しかできておらず、いくつか問題があるようです。)したがって、本サイトは、スタイルシートを一切使用しなくても支障はないような構成になっています。テキストブラウザでも、ドキュメント内容は普通に読めるはずです。
Windows 版の、Internet Explorer 6.0 および Opera 7.23 を中心に表示確認をしています。ただし、できる限り“見てすぐわかる不具合”をなくす努力はしていますが、100%の満足を得ているとは限りません。
本サイトのメインコンテンツたるブラウザゲームは、Java Applet によって作成しています。したがって、JAVA アプレットの実行が有効な環境でないと、残念ながら、ここのブラウザゲームサイトとしての意義は大幅に損なわれるものと思います。さらに、ほとんど全てのアプレットで(マウス等の)ポインティングデバイスが必須です。あらかじめご了承ください。
ちなみに、ダウンロード用ツールは Windows 向けです。
本サイトは多くのページでアクセス解析を行っています。得られた情報の基本的な部分は訪問者統計という形で定期的に(だいたい三ヶ月に一回)閲覧者のみなさんにもお伝えしていました……。
が、公開については、サイトを移転しログ解析の書式がかわったこと、過去、あまり人気のないコンテンツだったこともあり、検討中とさせていただきます。
本サイトでは JavaScript やクッキーによる機能も利用しています。各ページのLast-Modified(最終更新年月日)は JavaScript によって自動表示されていますし、いくつかのゲームページでは、クッキーと連動させて入力情報の記憶に使う場合があります。(なお、ゲームのクッキーは全ページ共通のものを利用しており、保存期間は最終アクセスから90日に設定してあります。)
しかし、JavaScript がオフの場合でも、Last-Modified(最終更新年月日)の替わりにFirst-Updated(初出年月日)を表示したり、アプレット側にも入力インターフェースを設けるなど、閲覧者の方に大きな支障はないように努力しております。
私は、自由主義・資本主義・民主主義を、それぞれが何らかの意味で異なる意味をもち、そして必ずしも理想的とは限らないにも関わらず、現時点では人間にとって最善の選択肢であるとも思っています。
なぜこんなことを改めて述べるのかというと……
自由主義について言えば、ネット上であるか否かを問わず、匿名性を留保したままでの表現の自由の権利を支持する、という趣旨です。(なお、私は一度述べた意見を撤回・変更する自由もあると考えています。)
とはいえ、このページには、政治的・思想的または宗教的に極度な偏見を含む、あるいは誹謗中傷にあたる、あるいは公俗良序に反する内容を含めるつもりはありません。したがって、それらに該当すると判断できる箇所を発見されたら、連絡してください。確かにそう見なされる危険性があると判断すれば削除ないし改善します。
資本主義について言えば、“公共的な”インターネットであろうが、個人で行うものであろうが、労力を割いて作成したコンテンツをもとに、何らかの見返りを得ようというのは自然な感情だと思うわけです。
ただ、そうは言っても、私はこのホームページで直接的にお金を稼ごうとは思いませんから、公開されている内容に関しては、個人で楽しむ分には無料で楽しんでください。商業誌などに内容を紹介するのも、むしろ望むところですが、それでも、金銭的な利益を得ようとする個人や団体が、このホームページの内容を一般に広く紹介する場合には事前または事後に連絡をしてくださると嬉しいです。(強制するものではありません。後述のリンクにも関係することですが。)
もちろん、内容の転載などに関しては、必ず事前の許諾を必要とする旨を宣言しておきます。(ただし、一部に限られているものの、本サイトのアプレット設置については、『利用規約』を守ることで自動的に許諾を得たとして構いません。)
民主主義について言えば……、うーん、とりたててこのサイトに関連する話が思いつきません。(まあ個人で作成しているものですし。)何か重要な点があったら誰か教えてください。
当サイトのゲームなどは、もちろん、ご自由に紹介してください。『リンクについて』にある通り、作者がわかる形でのアンカーであれば、個別のゲームページへリンクを張っていただいても問題ありません。(利用者にとっての便宜を考慮して決めればよいでしょう。)さらに、紹介に留まる範囲であれば、ゲームのキャプチャ画像を説明文に添えてもらっても構いません。
また、ゲーム画像を使用しての紹介であっても、同様に事前・事後の報告は強要しません。
アプレットなどの配布は現在ごく一部しか行っておりません。もし、その対象外で気に入っていただけたゲームなどがあれば、恐れ入りますが、該当ページへのディープリンクで代用してくださるようにお願いします。
配布を行っているものについては、関連する規約をよく理解してからお使いください。そうであれば、連絡は義務ではありません。
本サイトを作成するにあたって、様々なフリーウェアやフリーのスクリプトを利用させていただいています。それぞれの利用状況について、詳しくはリンク関連の外部リンク『サイト制作支援リンク集』に記述していますが、こうしたネット上でフリーウェアや各種有用情報を公開されているすべての方には、いつもお世話になっております。この場をかりて感謝の念を表したいと思います。どうもありがとうございます。
ただし、本サイトでのCGI、スタイルシート等を含む、操作方法・不具合などにつきましては、上記の方々とは直接の関係はありませんので、そちらに問い合わせることはご遠慮ください。問題があれば、まず管理人にお伝えするようにお願いします。
さらに、こちらからのリンクを展開させていただいている、すべてのサイトのみなさんおよび、こちらに対してリンクを展開しているすべての方にも感謝の念を示したいと思います。そして、今このページを読んでいるあなたにも。これからもよろしくお願いします。
それでは、本サイトをお楽しみください。
著作・制作/永施 誠